私のしごと「スクラムマスター」について

こんにちは。スクラムマスターの柳川(yue)です。 この記事はHRBrainアドベントカレンダー21日目の記事となります。 qiita.com 初めてのアドベントカレンダーにドキドキしています。 11月末に弊社manoさんが、 「アドベントカレンダーやるって言ったら誰か…

リモートでモブプロしてみた

こんにちは。HRBrainでアプリケーション開発をしている坂口です。 この記事は HRBrain AdventCalender 19日目の記事です。 qiita.com 2020年後期からチーム編成を一部変更したためチームメンバーの人数が減り、サーバーサイドが得意なメンバーもフロントエン…

OpenAPIスキーマから生成されるコードに任意の型を指定する

こんにちは、HRBrainでバックエンドエンジニアをしている鈴木(善)です。 今回は、OpenAPIのスキーマからGoのコードを生成する際に、任意の型を指定できるよう拡張した話を紹介したいと思います。 なお、こちらは HRBrain Advent Calendar 2020 18日目の記事…

Nest.js製アプリのDockerイメージサイズをできる限り小さくする

こんにちは。HRBrainでSREをしている桜庭です。 この記事は HRBrain AdventCalender 17日目の記事です。 今日はこの記事で紹介した組織分析のDockerイメージを pkg を使ってどのようにして圧縮していったのかを紹介したいと思います。 times.hrbrain.co.jp B…

コンテナで動くDBとアプリとの疎通をGithub Actionsでテストする

こんにちは。サーバサイドエンジニアの梅垣です。 qiita.com アドベントカレンダー16日目を担当します。 記事の目的 コンテナで動いているDBを使ったユニットテストをGithub Actionsを実行する方法を説明します。 Github Actions は任意のリポジトリに.githu…

Rustのプロファイリングをpprofで行う

この記事はHRBrainアドベントカレンダーの15日目の記事です。 qiita.com こんにちは、バックエンドエンジニアの稲垣です。 弊社のバックエンドエンジニアにはGoが得意なエンジニアが多く、サービスのほとんどはGoで実装されています。 自分も直近5年くらいは…

文字コード周辺についてGo絡めてまとめてみた

こんにちは。主にバックエンドを担当している関口です。 HRBrainAdventCalendar 14日目の記事です。前日の夜から記事に取り掛かったので、過去に調べてGitHubにメモしていた物を記事にしました。GitHubのメモはこちら そもそもの文字コード周辺の単語の整理 …