こんにちは、スクラムマスターの柳川(yue)です。 今回は、前回投稿した開発メンバー紹介座談会の続きを公開します! vol.1(稲垣さん編)はこちら
メンバーは引き続きこの3名。それでは、スタート!
みんなが認める癒しのオーラと安心感
柳川:それではみんなで、藤原さんについて話していきましょう! 藤原さんって入社してどれくらい経つんですか? 藤原:えっと...1年...経ってない... 田村:経ってないっす!9ヶ月っす! 柳川:人のことなのに詳しい!(笑) 藤原:去年の12月なので、9ヶ月ですね。 柳川:藤原さんが入社した時の印象は、このメンバーだとゆきちしか知らないですね。(稲垣・柳川はこの時期まだ入社していない) 田村:そっか。そうですね。 藤原さんは、やっぱりなんか静かな人だなってイメージで。最初は。 あと固そうだな〜って。稲垣さんの比じゃなく固そうだなって(笑) 藤原さんは結構SI*1の人っぽいというか、そういう印象を受けました。 藤原:事実そうですね、SIだったから。 田村:僕、前職でもあんまり歳上らしい歳上の人と絡んだことなくて。 だから、「あぁ、どうしようかな」って。「どうやって絡んでいけばいいんだろうなぁ」みたいな(笑) 柳川:コミュニケーション取り出してからはどうでした? 田村:あ、でも最初は全然コミュニケーション取ってないですもんね。 藤原:そうですね〜。なんか静かでしたもんね、前のオフィスの時は。(2019年6月に開発チームはオフィスを引っ越しました) 田村:藤原さんに限らず、誰ともそんなに話してないですよね。 藤原:一言も発さないみたいな。 田村:そうそうそう(笑) 藤原:喋っちゃいけないんだ、みたいな。みんなヘッドフォンしてるし。 これは、こういう職場なんだ、と。 柳川:今とは雰囲気が全然違いますね。 今となってはゆきち藤原さんのことめちゃくちゃ好きですもんね。 田村:あぁ好きっすね。 藤原:僕も好きっすよ。 全員:(爆笑) 田村:いやぁ本当にめっちゃ好きっすよ(笑) 柳川:稲垣さんは入社して、藤原さんに初めて会った時の印象ってどうだったんですか? 稲垣:それでいうと僕最初の1ヶ月半くらいはほとんど喋ってなかった気がします... 田村:誰ともですか? 稲垣:SSO*2を1人で開発してたので、あんまり仕事上の絡みがなくて。 柳川:ラパン(CTOの鈴木悠大)とのコミュニケーションくらいですかね? 稲垣:そうですね。だからなんか、みんな静かそうに見えましたね。何を話しかけていいのか、本当に分からなかったです。 ゆきちさんは、入社前に軽く話したので雰囲気がなんとなく分かってたんですけど、藤原さんは本当に初めましてだったので、喋りかけ方が分からなくて。みんなに対してですけど、静かだなぁって思ってましたね。 柳川:今までの話だと、最初あんまりコミュニケーション取ってなかったっていう感じだと思うんですけど、それから少し時間も経って、最近は特にチーム内の会話も多くてチーム感出てきたなぁと私は感じているんですけど、一緒に働いていて最初と比べて印象変わったなっていうところってあったりします? 稲垣:藤原さんの癒し系のオーラですかね。 藤原:まじっすか。 田村:癒し感がすごい。 まじなんかもう、一時期は藤原さんが何もしないで座ってるだけで面白いみたいな(笑) 柳川:それはどういうことなの(笑) 田村:何もしてなくても癒されるっていう感じですね。 柳川:たしかに癒しのオーラはめっちゃありますね。 藤原:初めて言われた... 稲垣:なんか話す時に、藤原さんの落ち着いた受け止め方がめちゃくちゃ安心するんですよ。 なんか相談する時も普通の話をする時も、一回どっしりと受け止めてくれるあの感じが、安心感ありますね。 田村:たしかに。ブレないっすよね。 柳川:うんうん。
コード書くのがすごい好きなんだろうなっていう印象(稲垣)
柳川:じゃあちょっと質問変えますね。 藤原さんに対して他のお2人から見て、これやってる時楽しそうだなぁ、これやってる時活き活きしてるなぁって思うのはどんな時ですか? 田村:う〜ん、ないな(笑) 稲垣:いやいや、ありますよありますよ!!! 藤原:いや、当たってますよ(笑) 柳川:ウソ〜〜!! 稲垣:僕、藤原さんが設計とかDDD*3の話してる時、本当に活き活きしてるなって思ってますよ。 なんか、コード書くのがすごい好きなんだろうなって印象がめちゃくちゃありますね。きれいなコードとか、わかりやすいコードとか。 とにかく僕はすごく相談しやすいです。これはゆきちさんもですけど。 田村:自分と比較してなんですけど、藤原さんはなんでも同じテンションで楽しめてそうだなって感じます。これはもうやりたくない!とかなさそう。 藤原:あぁ、それはそうっすね。 柳川:精神が安定してますよね。 田村:そうなんっすよね。何にでも安定したテンションで仕事に取り組める、変にアップアップしたりしないし。 藤原:そんなアップアップしてる人います?(笑) 柳川:私いつもアップアップしてますよ。心で「みんな〜〜助けて〜〜」って叫んでます。 だから藤原さんの安定してるの羨ましいです。 藤原:僕はピンチを避けてるんですよ。リスクヘッジですよ。 田村:たしかに藤原さんのリスクヘッジ力はすごいですね。 コードレビューの指摘とかも細かいところまで見てるなぁと思うし、藤原さんが見てれば大丈夫だろうと思ってます。 藤原:思ってます?(笑) 田村:思ってます思ってます!これはまじで思ってます!! 稲垣:たしかにそうですね。ちゃんとドメインを把握した上で、こういうことが起きたらダメなんじゃないかとかっていうことをちゃんと指摘してくれるので信頼してますね。影響範囲に関しての指摘とか。 田村:たしかに。 柳川:藤原さんに直接聞いちゃいますけど、仕事で何してる時が楽しいですか? 藤原:僕さっき稲垣さんに言われて気づきましたけど、DDDとかの方が好きかもしれないですね。設計っすね。 いい感じに作ったら、直しやすくなるっていうのが、後々自分がすごいラクになるじゃないですか。最終的にはそこに行き着くんですけど。それがやれるっていうのは楽しいですね。 柳川:じゃあみんなから見た藤原さんは間違ってなかったですね! 藤原:(ゆっくり頷く)
藤原さんにはリーダーでいて欲しい(田村)
柳川:最後の質問になるんですが、今後の藤原さんに期待してること教えてください。 まずはゆきちから。 田村:圧倒的に能力が高いのは、さっきも言ったリスクヘッジとかもありますし、細かい穴を埋めていく作業がすごい得意だと思います。それは僕は苦手なんですけど... 現状でも周りが大きいことをギャーギャー言ってるのを冷静に見てくれてると思ってて、リーダー気質がある人だと思ってるので...(照) 藤原:(照れ笑い) 柳川:え、なんで2人ともそんなに照れてるの?(笑) 田村・藤原:(照れ笑い) 柳川:モジモジし合わないで!(笑) 全員:(爆笑) 柳川:途中で茶々入れちゃってごめんなさい。ゆきち続きどうぞ。 田村:はい。藤原さんにはリーダーでいて欲しいなって思ってます。 柳川:稲垣さんはどうですか? 稲垣:コードの設計とかDDDとか、僕はどんどん聞いていきたいなって思ってます。 HRBrainや新規開発中の人事DBに関しても、藤原さんはそもそもの仕様とかもちゃんと把握していて、僕が新規で機能開発する時に、その機能が全体にどう影響するかとかをちゃんと考えて相談に乗ってくれるので、そういった上流工程の部分で今後も引っ張っていってもらうことを期待しつつも、それをコードに落とした時にも、すごくいいものができるっていうところをすごく期待してます。 田村:業務理解がすごいっすよね。 稲垣:そうそう。 田村:めげないし。 藤原:めげないし?(笑) 田村:僕が今の藤原さんだったら、結構大変だと思うんですよ。仕様に関してもいろんな意見が出る中で、関係者と意見を揉んで固めてっていうのをやってくれてるのは。 藤原さんは並みの芸当じゃない! 柳川:ちょっと藤原さんへの愛が溢れすぎてるのよ(笑) 田村:話したいことが多すぎる(笑) 柳川:めっちゃ愛されてますね、藤原さん。 藤原:ありがとうございます。
今の開発で結果を出すことが一番の貢献(藤原)
柳川:ご自身的にはどうですか?みんなからの話を聞いて。 藤原:そうですね、まぁすごくいいこと言ってもらったんですけど、今走っている新規開発で結果を出していけることが一番の貢献かなと思ってるので、そこはちゃんとやらないとっていうのがありますね。 今はもうそれだけです。それしか頭にないですね。 田村:(小声で)かっけー。 藤原:(笑) 柳川:120点の答えですね。 田村:いやぁ、素晴らしい。 稲垣:素晴らしい。 柳川:いい話がたくさん聞けました!ということで、藤原さんのターンは終了です! ありがとうございました〜! 藤原さんの人柄から、終始癒しのオーラに包まれた座談会となりました。 実は藤原さんに関しては座談会のこぼれ話がひとつ。 座談会の翌日、ゆきちが私の元にやって来て、 「藤原さんに関して言い忘れちゃったことがあるんですけど、(記事公開に)まだ間に合いますか?」と。 先月泊まりがけで開発合宿に行った際に、深夜までお酒を酌み交わしながら、今のチームや開発のこと、会社の未来について熱く語り合ったとのこと。 (私もその場にいたのですが、お互いの考えを共有し合える本当に素敵な空間でした) 藤原さんの仕事に対しての熱い部分と、お酒を飲んだ時にちょっと赤くなる可愛い姿もぜひ紹介したかったので、と話してくれました。 藤原さんへの愛がとにかく溢れているゆきちなのでした(笑) 次回はそんな愛溢れるゆきちにフィーチャーした座談会を公開! お楽しみに〜〜! 追記:\【ゆきち編】9/24公開しました/
今回フィーチャーした藤原さんが執筆したブログ