こんにちは、スクラムマスターの柳川(yue)です。 今回は、2回に渡ってお送りしている開発メンバー紹介座談会の続きを公開します! vol.1(稲垣さん編)はこちら times.hrbrain.co.jp vol.2(藤原さん編)はこちら times.hrbrain.co.jp
メンバーは引き続きこの3名。それでは、スタート!
高すぎるコミュニケーション能力
柳川:それではこの座談会の最後は、ゆきちについてみんなで話していきましょう。
ゆきちの第一印象はどうでしたか?
稲垣:ゆきちさんはコミュ力高すぎるから(笑)
藤原・柳川:たしかに(笑)
田村:明らかにうるさいってニュアンスじゃないですか〜!
稲垣:違います違います(笑)
柳川:ゆきちの第一印象で、コミュニケーション能力高すぎてやばいと思ったって言ってた人が、他にもいましたよ。
田村:まじっすか(笑)
柳川:藤原さんはどうでした?ゆきちの第一印象は。
藤原:そうっすね〜。いいこと言わないといけないっすよね(笑)
田村:いやいやいや(笑)全然悪いこと言っていいっすよ(笑)
藤原:コミュニケーション能力高すぎて...
でも入社して最初の頃結構話しかけてくれたんですよ。隣だったので、席が。
田村:あーたしかに!席隣でしたね。
藤原:僕、分からないこととか結構ゆきちさんに聞いてたりしていて、聞いたらいろいろと教えてくれたので、やりやすい感じはありました。
田村:それは全然覚えてないですね(笑)
全員:(爆笑)
みんなの受容力がすごい(田村)
柳川:ゆきちに対して、第一印象からはどう変化しましたか? そもそも第一印象がコミュ力すごい、とかなのでギャップはなさそうですけど(笑) 稲垣:第一印象で感じたコミュ力よりも、遥か上のコミュ力を持ってました。 全員:(爆笑) 田村:そんなことないと思いますけどね〜。 稲垣:ほんとすごいっすよ。
インフラとコード面を高いレベルで両立できている人(稲垣)
柳川:では、みなさんから見て、ゆきちがこれやってる時楽しそうだな〜って思うのはどんな時ですか?
藤原:それはもうKubernetes*1ですよ。
稲垣:でもやっぱりインフラはかなり関心ありますよね?
田村:ありますね〜!
藤原:しかも結構、新しいことを知りたい欲が強くないですか?
田村:...そんなことないっすよ(笑)
柳川:そうなの?
田村:いや、新しいこと好きです。楽しいです。
藤原:ゆきちさんは、昔使って成功したものじゃなくて、新しいこっちをやってみたいっていうのがあるのかなと。
田村:あー、それはありますね。
なんかでも、新しいからというよりは、もっといいものが知りたいっていうだけですね。
柳川:稲垣さんはどう思います?
稲垣:僕はゆきちさんは2つあるかなと思ってて、インフラ周りとか自動化とかも好きそうにも見えるし、藤原さんと同じでDDD*2とかの設計をやっている時も楽しそうに見えるので、それってすごいなと思ってて。
インフラとコード面をあれだけ高いレベルで両立できる人ってあんまり見たことないがないので、本当にすごいなって。
藤原:完璧じゃないっすか。
田村:そんな人いるんすか!(笑)
全員:(爆笑)
ゆきちさんは教えるのもうまい(藤原)
柳川:じゃあ最後、ゆきちに期待することを聞いていきましょうか。
稲垣:まずムードメーカーとしての確固たる地位を、このままお願いしたいですね。
柳川:間違いないですね。ゆきちがいるのといないのとでは空気が違う。
田村:ほんとっすか。じゃあちゃんと会社来ないと(笑)
柳川:そんなこと言うと、いつも会社来てないみたいになっちゃうから!
全員:(爆笑)
稲垣:あと技術的なところでいうと、やっぱり自動化とかインフラ面は僕より全然詳しいので、どんどん相談していきたいですし、インフラとかKubernetesの構成とかは引っ張っていってもらいたいなって思ってますね。
あとはコードレビューとかも本当にうまいので、なんでそこ気づくの?っていうくらい細かく見てくれてるんですよ。めちゃくちゃすごいなって思っていて。特にゆきちさんは文脈を読む力が強くて。
田村:(恥ずかしさに耐えきれず吹き出す)
柳川:めちゃくちゃ褒められてるじゃん(笑)
田村:ちょっと(笑いを)我慢できなかったです(笑)
全員:(爆笑)
田村:ムズムズする(笑)
いろいろ知ってるし、相手のレベルに合わせて話したりもできるので、今すでにチームの中でもそうですけど、みんなの相談相手になって欲しいなって思います。
田村:相談してください(ニンマリ)
相談っていうか、話しかけてください!
新しく入ってくる方をフォローしたい(田村)
柳川:ゆきちはどうですか?みんなからの話を受けて。 田村:いやもう泣きそうっすね。 全員:(爆笑) 柳川:適当だな〜(笑) 田村:すごいありがたいです。期待されてることがいろいろあって。 特に、新しくくる方とかは出来るだけフォローしようと思っていたので、そういう期待を周りからも持ってもらえてるので、しっかりやろうと思いました。 柳川:うんうん。ぜひよろしくお願いします。 田村:もっとみんなでどんどんコミュニケーションとっていきたい! 藤原・稲垣・柳川:(頷く)
またみんなで開発合宿に行きたい!
柳川:最後の最後にもうひとつだけ質問させてください。 3人で一緒にどこかに行ったり、何かするってなったら何がしたいですか? 田村:唐突ですね(笑)普通にキャンプしたいっすね〜! 稲垣:あ〜(稲垣さんは虫が苦手) 田村:あ、虫がいないキャンプで(笑) 藤原:またみんなで開発合宿行きたいですよね〜! 田村:行きたいっす!合宿行きたい! 稲垣:行きたいですね〜! (8月に開発チームで合宿に行ってきました) その様子はこちら
田村:ISUCON*3もちょうどこの3人でやりましたしね。なんかやっぱりみんなで何かやるの楽しいですよね。
稲垣:なんか普通に、みんなで技術の話をしてるだけで楽しいです。
柳川:いいチームワークですね!
相手のこと話すときに全然言葉に詰まらずに話せるのが、普段のチームワークが出てるなぁと実感できて嬉しかったです。
稲垣さん、(抱き締めすぎて)クッション潰れちゃってますよ(笑)
稲垣:このクッションなかったら皆さんの言葉を(恥ずかしくて)受け止められなかったです(笑)
普段はクッション抱きしめるようなタイプではないんですけど。
全員:(爆笑)
柳川:それでは今回の座談会は終了します!ありがとうございました〜!
田村・藤原・稲垣:ありがとうございました!