Goの構造体のバイナリエンコーディングを速くしたい

この記事は HRBrain Advent Calendar 2021 2日目の記事です。 qiita.com はじめに Goで構造体をバイナリエンコーディングする際、大抵は encoding/json か encoding/gob を使うと思います。 以下の記事を読んで、標準の encoding/binary パッケージを使えば…

マイクロサービスのローカル開発をTiltでちょっと楽にする

HRBrainではマイクロサービスをローカルで開発できるようにしています。Tiltというソフトェアを用いてその改善を行った事例紹介です。

フロントエンドメンバーのTS型力向上を狙ったtype-challenges活用術

どうも、こんにちは。HRBrain でフロントエンドエンジニアをやってます。ちゃんかつです。 この前初めて代々木公園に行ったのですが、めちゃくちゃ広いですね。自然がいっぱいで気持ちが良かったです。 さて、HRBrain では今年の 6 月から、毎週月曜日に「ty…

【GitHub Actions】GitHub DiscussionsをSlackで通知する

こんにちは、HRBrainのPlatformチームのほしいです。 弊社では開発者の相談・雑談をする場として、GitHub Discussionsを利用しています。 この機能を使い始めた当初、GitHub Discussionsからの通知を受け取る方法がなく、話題に気付けない人が結構いました。…

働くことを、もっとポジティブにするものをつくりたい。【HRBrainエンジニア新卒入社第1号社員インタビュー】

HRBrain初の新卒採用社員であるエンジニア・村崎に、就活や入社後の仕事を振り返ってもらいました。 世の中の「働く」をもっとポジティブにしたいという想いでスキルアップに励む彼の、今後の活躍に目が離せません。 自作のアプリで、みんなの課題を解決でき…

Storybookの公式サポートを待たずに作る、Stencil.js対応Storybook環境構築

どうもこんにちは。HRBrain でフロントエンドエンジニアをやっていますちゃんかつ(https://twitter.com/tyankatsu5)です。 最近冷えてきましたね。みなさんは夏らしいことしましたか? HRBrain ではドメイン知識を持った機能(例えば各サービスのアイコン…

チームのレベルアップが自分の使命。世界最高のプラットフォームを目指す、エンジニア柳沼の挑戦

3名という小人数組織で、HRBrainのサービス開発全体を支える「プラットフォームチーム」のリーダー柳沼。メンバーからの信頼も厚い彼が挑むのは、自分のチーム、そしてプロダクトを通じた顧客のチームのレベルアップ。自分の技術的な成長はもちろん、チーム…

開発が好きでたまらないCTOの、親しみやすさに秘めたストイックなエンジニア魂

モノづくりに対するストイックなスタンスを持つ一方で、それを決して人に強要せず、背中で示す姿でエンジニアたちを魅了するCTOの鈴木。親しみやすい雰囲気の奥に秘めた圧倒的なオーナーシップと、プロダクト愛に満ちた仕事のこだわりに迫ります。 元上司で…

OpenAPIスキーマ駆動開発におけるoapi-codegenを用いたリクエストバリデーション

こんにちは、バックエンドエンジニアの鈴木(善)です。 弊社はOpenAPIでのスキーマ駆動開発をしており、サーバーサイドのコードジェネレーターとしてoapi-codegenを利用しています。 github.com chiで受けたHTTPリクエストをスキーマに基づきバリデーションす…

30近いリポジトリを一つのリポジトリにまとめました

こんにちは!HRBrainプラットフォームチームの桜庭です。 この度HRBrainでは、アプリケーションごとにリポジトリを持つ形式から複数のアプリケーションを1つのリポジトリにまとめる形式(以下モノレポ)へ移行しました。 この記事ではいかにしてモノれぽに移行…

新たに横断的デザイン組織が始動!デザインの力でHRBrainをリードする、VP of Design安藤の仕事の流儀

この春、組織体制を刷新し、社内横断デザインチームを設立。HRBrain一人目のデザイナーとして入社し、2019年にグッドデザイン賞受賞、2021年にはVP of Designに就任した安藤に、その背景や今後の意気込みを語ってもらいました。 2020/4に移転した新オフィス…

開発メンバーに会社の魅力を聞いてみたら、想定外の結果になった話

こんにちは、VPoEの川田です。 いかがお過ごしでしょうか。 最近は暖かくて、散歩すると気持ち良く春が近づいてきたのかななんて思ったり。 その前に確定申告ですね。頑張りましょう。 さて、本日は会社の魅力について開発メンバーにアンケート取ってみた話…

「自立」について

こんにちは。HRBrainの安藤です。 この記事はHRBrainアドベントカレンダー23日目の記事です。 2020年も終わりを迎えようとしていますが、今年はとても大変な1年だったと感じています。多くの人にとって「生活」だけでなく「働く」を取り巻く環境も大きく変わ…

サウナで分かるHRTech

こんにちは、川田です。 HRBrain Advent Calendar 2020 も、もう22日目。 寒いですね。 こんな日はサウナに限りますね。 ということで、本日はサウナでHR Techを紹介していこうと思います。 何言ってんだこいつと思ったそこのあなた。完全に正しいです。 ち…

プロダクト開発を先に進める「横軸フロントEM」という仕事

こんにちは!開発チームでエンジニアマネジャーをしている阿部です。 qiita.com アドベントカレンダーも20日目まで来ましたね! 今日は、自分がやっている仕事「横軸のフロントEM」について紹介します。 横軸フロントEMとは? メンバーの成長サポートと評価…

私のしごと「スクラムマスター」について

こんにちは。スクラムマスターの柳川(yue)です。 この記事はHRBrainアドベントカレンダー21日目の記事となります。 qiita.com 初めてのアドベントカレンダーにドキドキしています。 11月末に弊社manoさんが、 「アドベントカレンダーやるって言ったら誰か…

リモートでモブプロしてみた

こんにちは。HRBrainでアプリケーション開発をしている坂口です。 この記事は HRBrain AdventCalender 19日目の記事です。 qiita.com 2020年後期からチーム編成を一部変更したためチームメンバーの人数が減り、サーバーサイドが得意なメンバーもフロントエン…

OpenAPIスキーマから生成されるコードに任意の型を指定する

こんにちは、HRBrainでバックエンドエンジニアをしている鈴木(善)です。 今回は、OpenAPIのスキーマからGoのコードを生成する際に、任意の型を指定できるよう拡張した話を紹介したいと思います。 なお、こちらは HRBrain Advent Calendar 2020 18日目の記事…

Nest.js製アプリのDockerイメージサイズをできる限り小さくする

こんにちは。HRBrainでSREをしている桜庭です。 この記事は HRBrain AdventCalender 17日目の記事です。 今日はこの記事で紹介した組織分析のDockerイメージを pkg を使ってどのようにして圧縮していったのかを紹介したいと思います。 times.hrbrain.co.jp B…

コンテナで動くDBとアプリとの疎通をGithub Actionsでテストする

こんにちは。サーバサイドエンジニアの梅垣です。 qiita.com アドベントカレンダー16日目を担当します。 記事の目的 コンテナで動いているDBを使ったユニットテストをGithub Actionsを実行する方法を説明します。 Github Actions は任意のリポジトリに.githu…

Rustのプロファイリングをpprofで行う

この記事はHRBrainアドベントカレンダーの15日目の記事です。 qiita.com こんにちは、バックエンドエンジニアの稲垣です。 弊社のバックエンドエンジニアにはGoが得意なエンジニアが多く、サービスのほとんどはGoで実装されています。 自分も直近5年くらいは…

文字コード周辺についてGo絡めてまとめてみた

こんにちは。主にバックエンドを担当している関口です。 HRBrainAdventCalendar 14日目の記事です。前日の夜から記事に取り掛かったので、過去に調べてGitHubにメモしていた物を記事にしました。GitHubのメモはこちら そもそもの文字コード周辺の単語の整理 …

HARファイル+axios-mock-adapterで固有環境の不具合を再現する

こんにちは。 二度目の登場のフロントエンド担当川口です。 この記事は HRBrainAdventCalendar 13日目の記事です。 今回も前回と同じくaxiosに絡んだ記事を書いていきます。 ユーザー環境の不具合が再現できない サービスで不具合報告があったが固有の環境で…

大学生が、大学生であることを忘れるほどHRBrain にコミットしてみた

はじめまして! HRBrain CSチームにインターン生として参加させていただいております、竹縄颯太と申します。名前に縄が入っているのがポイントです。 12/11、HRBrainアドベントカレンダー11日目の記事でございます!! qiita.com これまでの記事とはかなり毛…

axiosで認証切れエラー起こしたリクエストを再現してリカバリーする

こんにちは。 業務委託としてHRBrainの開発に関わっている川口です。 (サイバー時代の同僚が多いのでCTOにはなぜかタメ口だったりしますなんかすみません) この記事は HRBrainAdventCalendar 10日目の記事です。 主にHRBrainではフロントエンドエンジニア…

Go言語のInterfaceの条件分岐の書き方を考えてみる

HRBrain Advent Calendar 9日目、サーバーサイドエンジニアの星井です。 元プロレスラーのベネズエラ人とスパーリングをしていて、投稿が遅くなりました。すみません。 Interfaceの条件分岐の書き方で迷うことが多いので、今日はどの書き方が良いかを考察し…

Redux Toolkit で Async Thunk が曲者なので詳しく解説する

こんにちは HRBrainでフロントエンドを書いている鈴木です この記事はHRBrainAdventCalendar8日目の記事です Reduxには @reduxjs/toolkit という超メガドデカハチャメチャ便利ライブラリがありますが、 createAsyncThunk で作ったコードでなんやかんやしよう…

k6でシナリオ作成する時にハマったこと

この記事は HRBrain Advent Calendar 第7日目の記事です。 https://qiita.com/advent-calendar/2020/hrbrain k6 https://k6.io/docs/ k6とは負荷試験のシナリオを書くためのツールです。JavaScriptやTypeScriptで負荷シナリオを書くことができます。k6を使っ…

Goの検索処理 sliceとmapどっちが速いのだね?

こんにちは。サーバサイドエンジニアの藤原です。 コーヒーはローソン派です。 今までは店員さんが淹れてくれてましたが、最近自分で淹れる方式に変わっちゃいましたね。 うちの近くのローソンだけなのかな 味も微妙に変わってるんですよね。 ということで、…

強いチームを目指して取り組んだこと

はじめまして。鬼滅も好きですがワールドトリガーも好きな、まつき(@ymatzki)です。 東隊長みたいになりたい。 突然ですがみなさま美味しいご飯は炊けましたか? 昨日は弊社の取締役兼VPoEである川田さんが美味しいご飯の炊き方を紹介する裏(こっちが表?)…